洋服を買うときは

こんにちは。

イメージコンサルティングサロン and MOOD.です。

 

またまた前回とちょっと似た話になりそうですが

今回は

洋服を買うときのお話。

 

自分にとってのベーシックな服と

トレンドものの服って

ちょっと買い物の仕方 違ったりすると思います。

 

自分にとってのベーシックなものなら

長くたくさん着そうだし、少し高くてもいいかも

 

トレンドものなら

来年は着るか分からない

今年すら着こなせるか分からない

 

そう思ったり。

 

私は トレンドものでも

何回くらい着るだろう?と考えてみたりします。

コーディネートを想像できて

たくさん着ることが想像できたら

予算より少し高くても買ってみていいかな と。

 

これが分かるのって

イメコン診断のおかげ。

 

自分の好きや得意がはっきりしていて

自分にとってのベーシックが分かっている。

これ、自分にとってっていうのがポイントで、

世間で言われてるベーシックや定番ではないので

要注意!

 

自分のことが分かってクローゼットも整っていると

コーディネートの想像がしやすく

お買い物の失敗も減らすことができます。

 

先日 息子に話したら

なるほど!と納得してくれたので

みなさんにもシェアしたいなと思いました。

お買い物の時にちょっと思い出してもらえると

嬉しいです。

 

image consulting salon  and MOOD.

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP