こんにちは。
イメージコンサルティングサロン and MOOD. です。
今日は外見のお話をしようと思います。
人を見た目だけで判断しないのは大前提として
人の外見から伝わる印象って大きいなと思っています。
例えば、お菓子やジュースのパッケージ。
味は知らなくても、見た目からの情報で
良いなと思って手に取るものと、そうでないものを
判断することも多いのではないかと思います。
パケ買いとかも良く聞く言葉ですよね。
私も見た目の情報にかなり影響を受ける方です。
他にも
映画やドラマに出ている俳優さんは
ストーリーやキャラクターによって
ファッションやメイクを変えていますよね。
その俳優さんの演じる役を詳しく知らなくても
外見からの情報で
キャラクターをなんとなく感じることができたり。
真面目そうな会社員や、セレブ主婦
チャラい彼氏とか 笑
服装や持ち物で、見ている私たちに
わかりやすく印象が伝わってきます。
このように、
「外見はその人を表すパッケージ」
深くその人を知らないうちは特に
見た目が大きく影響することがあります。
ある実験で
少年にバットを渡し、
「このどちらかの車をバットでめちゃくちゃにして」
と伝えたら、
ボロボロの車とピカピカの車
少年はどちらの車にバットを振ったでしょう?
答えは、ボロボロの車。
人の心理的にその方が抵抗がないからだそうです。
人の扱いもそれと似ていて、
綺麗に整えられた人と、そうでない人の扱いが違ったり
散らかった部屋と片付いた部屋の過ごし方が変わったり
人の心にも影響があるようです。
自分を整えることは、
自分を大切にすることでもあります。
そして人からも、大切にしてもらえることと
関係があるとしたら?
外見に気を使うことも大事なことだと感じますね。
image consulting salon and MOOD.
コメント