コーディネートとスタイリングの違い

こんにちは。

イメージコンサルティングサロン and MOOD. です。

 

今日は

コーディネートとスタイリングについて。

似ているので同じように使われがちな言葉ですが

ちょっと違うのでお話ししたいと思います。

 

まずは、コーディネート。

ファッション業界でいうコーディネートは

アイテムを組み合わせること。

コーディネートという言葉には、

調整する、まとめるという意味があります。

コレとコレを着る。バランスよくまとめる。

といった感じ。

 

一方スタイリングは、

コーディネートされたアイテムを

より美しく見せるために整えること。

ボタンを一つ外したり、ロールアップしたりなどの

着こなしのことです。

コーディネートは何を着るか、

スタイリングは、どう着るか。

といった感じですね。

 

and MOOD.のファッションコンサルでは、

一人一人の「得意」に合わせて

何を、どう着ると

洗練された着こなしになるのか、

コーディネートもスタイリングも

理論的にお伝えしています。

ビジネスシーンやママファッションにも

お役立ていただけます。

 

image consulting salon   and MOOD.

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP